
もち米 | 1合 |
---|---|
きのこ(椎茸、舞茸、しめじなど2〜3種類) | あわせて1カップ |
塩(なずなの塩) | 小さじ1〜1と1/2 |
青み(ねぎなど) | 適量 |
ごま塩 | 適量 |
<作り方>
- もち米は洗って1時間以上水にひたしておく。
- 1口大に切ったきのこをフライパンに入れて火にかけ、水(大さじ1)をまわしかけて、しんなりしたら塩少々(分量外)をふって火を止める。
- 炊飯器にもち米と水(2/3カップ強)に塩を溶いたものをくわえ、上に2のきのこをのせてスイッチを入れる。
- 炊き上がったら青み(ネギなど)とごま塩をふる。
塩のみというシンプルな味付けがきのこの旨味を全面に出しています。
ごまと青みが効いているので、味が足りないなんて事はまったく無し!
きのこのうまみを塩だけで味わうおこわです。きのこは何種類かあわせたほうがおいしくなります。